2022年6月16日木曜日

Horacio, excepto por la barba. (密告 El cuervo) Un dilema corneliano (Le Cid (1636)) / 20ヵ国語ペラペラ 私の外国語学習法 Charlar en 20 idiomas / 長崎ペンギン水族館 el pingüino más pequeño del mundo 世界で最も小さいペンギンのふ化に成功

 

993
01:13:01,798 --> 01:13:04,425
Es corneliano.

994
01:13:04,717 --> 01:13:08,263
Es como Horacio, excepto por la barba.

995
01:13:08,346 --> 01:13:13,101
Tiene una barba virtual.
Quizas es aún más hermoso.


Un dilema corneliano (choix cornélien) es un dilema en el cual alguien está obligado a escoger entre dos acciones que tendrán un efecto perjudicial en ellos mismos o a alguien cercano a ellos. En el drama clásico, esto frecuentemente incluye al protagonista enfrentando un conflicto interno que los obliga a escoger entre el amor y el honor o el deseo y el deber.

El nombre del dilema corneliano está basado en el dramaturgo francés Pierre Corneille, en cuya obra Le Cid (1636) el protagonista, Rodrigo, debe escoger entre dos deseos: el amor de Jimena o la venganza de su familia, quienes fueron agraviados por el padre de Jimena. Rodrigo puede vengarse y perder el amor de su amada o renunciar a la venganza y perder su honor, llevando a un dilema corneliano.




paz (El cuervo 密告) 鎮静 



A Cornelian dilemma (dilemme cornélien) (also spelt in translation with two "l"'s i.e. "Corneillian") is a dilemma in which someone is obliged to choose one option from a range of options all of which reveals a detrimental effect on themselves or someone near them. In classical drama, it will typically involve the character experiencing an inner conflict, forcing them to choose between love and honour or inclination and duty. The dilemma is named after French dramatist Pierre Corneille, in whose play Le Cid (1636) the protagonist, Rodrigue, is torn between two desires: that of the love of Chimène, or avenging his family, who has been wronged by Chimène's father. Rodrigue either seeks revenge to avenge his lover or lose the honour. 










20カ国語学習記、上達のノウハウ、青春の記録……
1969年初版のベストセラーが、待望の復刊!


終戦間もない北海道網走での少年時代。著者は、雑音まじりのラジオから聞こえる異国の言葉に胸をときめかせ、語学に邁進した。
そして独学で英語を磨き日米交換留学生になり、教材が入手困難な中あらゆる方法を駆使して30歳で「20カ国語」をマスターした。
語学上達のノウハウを惜しみなく開陳した名著であり、外国語の習得に熱中した一人の青年の青春記。
解説 黒田龍之助

【目次】
I わたしの語学人生
ある朝、ホテルのロビーで/幼い日のとまどい/さいはての地の中学生/花ひらく英語の自信/AFSの試験に合格した/アメリカの一年で得たもの/大学も大使館も喫茶店も学習所/職業放浪の果てに

II 20カ国語上達の記録
フランス語 ―― 高校一年から /スウェーデン語 ―― 高校二年から/フィンランド語―― 高校二年から/ドイツ語 ―― 高校二年から/ロシア語 ―― 高校二年から/オランダ語 ―― 高校三年から/中国語〈北京官話〉 ―― 高校三年から/イタリア語 ―― 大学一年から/デンマーク語 ―― 大学一年から/ノルウェー語 ―― 大学一年から/アイスランド語 ―― 大学一年から/ペルシャ語〈イラン語〉―― 大学二年から/トルコ語 ―― 大学二年から/スペイン語 ―― 1960年から/ポルトガル語 ―― 1965年から/古典語〈ラテン、ギリシャ語〉―― 1966年から/チェコ語 ―― 1967年から /インドネシア語 ―― 1967年から/ルーマニア語 ―― 1967年から/朝鮮語 ―― 1967年から/アラビア語 ―― 1967年から

III ポリグロットのすすめ
ポリグロットの時代来たる/ポリグロットになることは至難か/ポリグロットへの道をはばむ条件/英語オンリーから多国語へ

IV 体験的速修術29項
1 どんなことばも、まず「入門書」から/2 初歩の時代には、初歩の辞書を/3 はじめての単語を絶対忘れない方法/4 最初の千五百語の暗記はていねいに/5 すぐ役にたつ五百の例文丸暗記/6 ブロークンは敵/7 単語集より自製のメモで/8 会話の第一歩は「ひとりごと」/9 効果絶大、落書のすすめ/10 四回の「うるし塗り」作業で完全征服 ほか29項目

あとがき
新版発行に際して
解説 ポリグロットに憧れる「種族」 黒田龍之助


魔術師





スペイン語の重要性 Español es importante






el pingüino más pequeño del mundo 世界で最も小さいペンギン「コガタペンギン」のひなが、長崎市の長崎ペンギン水族館で誕生した。