2017年10月22日日曜日

Dámaso Alonso nació (1898) ダマソ・アロンソ誕生


 ダマソ・アロンソは、1898年の今日、10月22日に、マドリードにて生を受けました。工学を志していましたが眼 疾に罹り断念しました。同じ頃 文学を志すようになり、大学で は法学と人文学を修めました。ドイツ、イギリス、アメリカ合州国での教職を経て、1933年、バレンシア大学で教鞭を取るために帰国しました。1939年にはマドリード大学に職を得ました。内戦では共和国側でしたが、戦後のフランコ時代もスペインに留まりました。1945年、スペイン王立言語アカデミーの会員に選出され、後に会長を務めることとなりました(1968〜1982)。1990年1月25日にマドリードで亡くなりました。
 詩人としての顔の他に、文学者、言語学研究者、翻訳家とし ても知られています。1978年のセルバンテス賞受賞を等、数々の文学賞に輝き、内外を問わず多くの大学から名誉博士号等を授与されました。
 15歳頃から詩作を始めました。1916年にルベン・ダリーオの詩集『生命と希望の歌』を読み、1918年にフアン・ラモン・ヒメネスとアントニオ・マチャードの詩と出会ったことから文学者として身を立てようと決心しました。1927年世代の仲間とは、まず1917年に生涯の友となるビセンテ・アレイクサンドレと出会い、更に1921年にヘラルド・ディエゴ、アルベルティ、サリナス、ギリェン、ガルシア・ロルカ等との知己を得ました。
 この年、第一詩集『純粋詩。都市に寄せる小さな詩』を発表することとなりました。それに続き1925年には『風と詩』を発表しました。内戦を挟んだ二十年の沈黙の後、1944年に出版した『怒りの子ら』は、人間存在の苦悩や世界との対峙を直裁な言葉で謳い、戦後のスペイン詩に決定的な影響を与えることとなりました。同じ年に『曖昧な報せ』をも発表しています。1955年に『人間と神』、1982年には長年に渡り雑誌に発表してきた詩を収めた『眼の悦び』を出版しました。晩年は宗教、そして人間存在にまつわる苦悩を謡う詩を書き続けました。その集大成とも言うべき作品が1985年の、全体で約千行に渡る長篇詩『至高の存在について疑いと愛』です。
 スペイン文学研究における業績には、1935年刊の『ゴンゴラの詩的言語』 、1942年の『サン・ファン・デ・ラ・クルス研究』等があります。また、ジェイムズ・ジョイス、T-S・エリオット等の作品をスペイン語に翻訳したりもしています。



Dámaso Alonso y Fernández de las Redondas. (Madrid, 22 de octubre de 1898 - 25 de enero de 1990). Poeta español, profesor, lingüista y crítico literario.

Pasa su infancia en La Felguera (Asturias). En Madrid termina sus estudios superiores en Derecho y en Letras. Es alumno de Ramón Menéndez Pidal en el Centro de Estudios Históricos y compañero en la Residencia de Estudiantes de los artistas que forman parte de la Generación del 27. Enseña lengua y literatura españolas en diversas universidades extranjeras, como Berlín, Cambridge, Oxford, Stanford University (California), Hunter College y Columbia University (Nueva York) y Leipzig. Dentro de España, enseña en las universidades de Valencia, Barcelona y Madrid.

Es director de la Revista de filología española y de la colección Biblioteca Románica Hispánica de la Editorial Gredos. También dirige el Instituto Antonio de Nebrija del Consejo Superior de Investigaciones Científicas y colabora en la Revista de Occidente y en Los Cuatro Vientos.

Simultanea obras de creación literaria, de las que es característico el “realismo léxico”, con obras de historia y crítica en el campo de la estilística, estudiando a los poetas clásicos españoles y la lírica de tipo popular. Como traductor de las obras de James Joyce utiliza el seudónimo de Alfonso Donado.

Académico de número desde 1945, es director de la Real Academia Española durante los años 1968 a 1982. Es también nombrado miembro de otras academias y asociaciones, como la Real Academia de Historia, la Modern Language Association o la Asociación de Hispanistas, que además preside de 1962 a 1965.

Su principal labor como director de la Real Academia Española consiste en la organización de encuentros con las academias americanas, para trabajar en común por la lengua castallana.

La sala Dámaso Alonso de la Real Academia está dedicada íntegramente a la biblioteca del autor, recogiendo cerca de 40.000 volúmenes y diversos objetos personales.


Creacionismo y ultraísmo (序) 27年の世代 generación del 27