2014年6月27日金曜日

Arthur Waley murió アーサー・ウェーリー歿(1966)

Arthur David Waley, CH, CBE (19 de agosto de 1889 - 27 de junio de 1966) fue un orientalista y sinologista inglés.



Nacido en Tunbridge Wells, Kent, Inglaterra, con el nombre de Arthur David Schloss, era hijo del economista David Frederick Schloss. En 1914 cambió su apellido por el de su abuela paterna, Waley. 生家はロスチャイルド家に連なるユダヤ人の名門なのだそうです。。

Se educó en Rugby School y en 1907 ingresó en el King's College de la Universidad de Cambridge donde estudió clásicos. La viuda del niponólogo estadounidense de origen español Ernest Francisco Fenollosa le ofreció los manuscritos de su marido con traducciones de poesía china y teatro no japonés que corrigió y publicó en forma inglesa con ayuda del poeta Ezra Pound con gran éxito; a través de Pound, que era secretario de W. B. Yeats, este teatro influyó el del gran poeta irlandés.

En 1918 conoció a Beryl de Zoete, una crítica de danza y escritora. Vivieron juntos hasta la muerte de ella en 1962. En 1966 se casa con Alison Robinson, a la que conoció en 1929. Vivieron en Highgate, Londres. Allí Waley frecuentó el Círculo de Bloomsbury.

当時、古典日本語の辞書を含む資料等が入手困難な時代に日本語と古典中国語を独学で習得し、翻訳するなど、語学の才能を大いに示しました。特に1921年~1933年に6巻に分けて出版された『The Tale of Genji』(源氏物語)の翻訳者として有名であります。同書はタイムズ紙文芸付録で詳細な批評が掲載されるなど多大な影響を及ぼし、日本文学研究およびその後の翻訳ブームの火付け役となりました。

アーサー・ウェイリー訳 The Tale of Genji(源氏物語)は抄訳版であり、欧米人に理解しやすいよう原書にない説明を入れるなどしています。そのため、「自由すぎる翻訳」「原作に忠実でない」と批判がある一方、そのアレンジにより「原作より面白いのではないか」「原作を離れ、別の(素晴らしい)世界を構築している」と評する人達さえいるようです。当時「タイムズ紙」が「現代作家でもここまで心情を描ける作家はいない」と絶賛するなど、現在世界的に紫式部の評価が高いのは、紹介したウェイリーの功績とも言えるでしょう。またドナルド・キーンなど、同書に触発され、日本研究を志し大成した日本学者もいます。更に源氏物語を起点に他のウェイリーの訳著 The 'No' Plays of Japan を読み、初めて<能>に興味を持った人も多く、日本文化に対するその後の国際的評価の高まりを考えるに、直接のみならず間接を含む影響は極めて大きいものと言えます。なお The Tale of Genji はその後、イタリア語、ドイツ語、フランス語などに二次翻訳(¿重訳?)されていきました。現在でも日本を理解する必読の一冊とされているようです。