2016年9月9日金曜日

Juan Eusebio Nieremberg nació (1595) フアン・エウセビオ・ニエレンベルグ生誕 『かりそめと永遠の違い』

Juan Eusebio Nieremberg y Otin (Madrid, 9 de septiembre de 1595 - ibíd. 7 de abril de 1658), de padres alemanes, estudió en la Universidad de Alcalá y en la de Salamanca, y en 1616 ingresó en la Compañía de Jesús. En el Colegio Imperial de Madrid fue profesor de humanidades, historia natural y Sagradas Escrituras, además de confesor de la Corte. Se le atribuyen setenta y tres obras impresas y once manuscritos. Destacan Vida divina y camino real (1633), Del aprecio y estima de la Divina Gracia (1638), De la diferencia entre lo temporal y lo eterno (1640 - 佐竹謙一氏の『概説 スペイン文学史』では、1643 となっています), De la afición y amor de María (1630) y Epístolas (1649), así como la biografía de san Ignacio de Loyola y la traducción de Imitatio Christi de Tomás Kempis. Intelectual erudito, escritor místico y cronista de Indias, ha sido traducido a diversos idiomas y ha gozado, en nuestro país, de una amplia repercusión cultural.

ただでさえスペイン関係の翻訳書の少ない日本ですから、フアン・エウセビオ・ニエレンベルグのような有名人の書籍であっても邦訳は出版されていないようです。スペイン語をしっかり学んで 原文を読みこなす以外手立ては無いようです。









Juan Eusebio NierembergJuan Eusebio Nieremberg

p.d. 本日、日本ペンクラブが以下のような決議文を発表しました。


 私たちは、本日の北朝鮮による核実験を強く非難する。 
 同国による核実験は今回で五回目となる。世界各国、各地域で核兵器全面禁止の世論が高まるなかでのこの無謀な行為と傲岸不遜な態度に、私たちは慄然とする。 
 私たちは愚かな戦争の果てに二度の被爆を体験し、核兵器の非人道性を目の当たりにした。私たちはいかなる国や政府であれ、こうした破壊的兵器の開発と実験を行うことに反対する。核の時代は一日も早く終わらせなければならない。 
 私たちは今回の北朝鮮の核実験を強く非難するとともに、世界のすべての人々が平和と共生の精神に基づき、それぞれの地域の安定と非核化の実現に向けて行動するよう呼びかける。

 2016年9月9日