2012年9月10日月曜日

羅生門 Rashomon


Rashōmon (羅生門) es una película japonesa producida en 1950 por el director Kurosawa Akira. Rashomon es considerada una de las obras maestras de Kurosawa, con Mifune Toshirō como protagonista. Basada en el cuento escrito por Akutagawa Ryūnosuke en 1915, describe un crimen a través de diversos y variados testimonios, incluyendo el del perpetrador. Rashōmon fue una de las tres películas en las cuales Kurosawa colaboró con el maestro cineasta Miyagawa Kazuo.
La película fue rehecha, tanto oficialmente como de manera espuria, en numerosas ocasiones. En los Estados Unidos se adaptó al género de western, con justo crédito otorgado a Kurosawa y bajo el nombre de The Outrage, realizada en 1964 con Paul Newman, Claire Bloom y Edward G. Robinson. El 10 de septiembre de 1951 ganó el Leon de Oro en el Festival Internacional de Cine de Venecia y en el mismo año recibió el galardón del Óscar a la mejor película extranjera, también.

Rashomon (羅生門 Rashōmon) is a 1950 Japanese crime drama film directed by Kurosawa Akira, working in close collaboration with cinematographer Miyagawa Kazuo. It stars  Mifune Toshiro, Mori Masayuki, Kyō Machiko and Shimura Takashi. The film is based on two stories by Akutagawa Ryūnosuke ― ("Rashomon" provides the setting, while "In a Grove" provides the characters and plot).
Rashomon introduced Kurosawa and the cinema of Japan to Western audiences, albeit to a small number of theatres, and is considered one of his masterpieces. The film won the Golden Lion at the Venice Film Festival on September 10, 1951 and also received an Academy Honorary Award at the 24th Academy Awards.

『羅生門』(らしょうもん)は、1950年(昭和25年)に公開された日本映画です。監督・黒澤明によるモノクロ映画の代表的作品で、原作は芥川龍之介の短編小説 『藪の中』ですが、同 『羅生門』にも題材を借りています。
対立する複数の視点から同じ出来事を全く違う風に回想し、真実がどうだったのか観客を混乱させるという手法が用いられており、これはアメリカや中国など、多くの国の映画やフィクションに影響を与えています。本作は、1951年(昭和26年)の今日、9月10日にベネチア国際映画祭グランプリを受賞し、黒澤明や日本映画が世界に紹介されるきっかけとなりました。同映画祭での受賞は急遽決定したものであり、授賞式ではその場に偶然居合わせた無関係の東洋人がトロフィーを受け取る代役を務めました。この姿は写真報道され、この無関係の東洋人が黒澤明本人であるとの誤解を招いたりしました。
本作の完成時、世間の評価もぱっとせず、大映社長(当時)の永田雅一も、「この映画は訳が分からん」と批判していたものです。しかし本作がベネチアに出品されてグランプリを受賞すると、永田は一転してこれを自分の手柄のように語りました。黒澤は後年このことを回想し、まるで『羅生門』の映画そのものだ、と評しています。
1982年(昭和57年)、本作は、過去のグランプリ作品中最高の栄誉金獅子賞(Career Golden Lion)に選ばれました。
ご意見、ご質問等ございましたら、<ernestotaju@yahoo.co.jp>  へ。